shutdown -r now
○firewalld設定・現在の設定の確認
firewall-cmd --list-all-zones
(略)
public (default, active)
interfaces: enp0s3 enp0s8
sources:
services: dhcpv6-client ssh
(略)
初期設定では publicゾーンに ssh のみ許可されています。
・追加で http と https を許可設定します
firewall-cmd --add-service=http --zone=public --permanent
firewall-cmd --add-service=https --zone=public --permanent
・設定を読込みます
firewall-cmd --reload
・設定を確認します
firewall-cmd --list-services --zone=public
(下記表示であればOK)
dhcpv6-client http https ssh
1,Apacheをインストールする
yum install httpd
・.Apacheの設定を行う
vi /etc/httpd/conf/httpd.conf
・ここでは必要最小限のサーバー名(今回はexample.com)だけ設定しておきます
ServerName example.com:80
・Apacheのデーモンを起動する
・ウェブサーバー(httpd)を起動します
systemctl start httpd.service
・ウェブサーバー(httpd)のデーモン(サービス)が起動しているか確認します
systemctl list-units |grep httpd
(下記表示であればOK)
httpd.service \
loaded acitive running The Apache HTTP Server
・次に、ウェブサーバー(httpd)デーモンがブート時に自動起動するように設定しておきます。
systemctl enable httpd.service
以下のように表示されてればOK
ln -s '/usr/lib/systemd/system/httpd.service' '/etc/systemd/system/multi-user.target.wants/httpd.service'
・ウェブサーバー(httpd)デーモンの登録状態を確認します。
systemctl list-unit-files |grep httpd
(下記表示であればOK)
httpd.service enabled
・ブラウザから先程サーバー名で設定したアドレス(この場合はexample.com)にアクセスすると、
Apacheの「Red Hat Enterprise Linux Test Page」が表示されます。
2,MariaDBをインストールする
yum install mariadb-server mariadb
・MariaDBのデーモンを起動する
・mariadbデーモンが起動しているか確認します。
systemctl list-units |grep mariadb
・何も出力されないので、起動していない状態だとわかります。
・次に、mariadbデーモンの登録状態を確認します。
systemctl list-unit-files |grep mariadb
mariadb.service disabled
disabledなので、再起動してもmariadbデーモンは起動しません。
・mariadb のデーモン(サービス)を起動します。
systemctl start mariadb.service
・mariadb のデーモン(サービス)が起動しているか確認します。
systemctl list-units |grep mariadb
(下記表示であればOK)
mariadb.service \
loaded active running MariaDB database server
・次に、mariadbデーモンの登録状態を確認します。
systemctl list-unit-files |grep mariadb
mariadb.service disabled
disabledなので、再起動してもmariadbのデーモンは起動しません。
・次に、mariadbデーモンがブート時に自動起動するように設定しておきます。
systemctl enable mariadb.service
(下記表示であればOK)
ln -s '/usr/lib/systemd/system/mariadb.service' '/etc/systemd/system/multi-user.target.wants/mariadb.service'
・再度、mariadbデーモンの登録状態を確認します。
systemctl list-unit-files |grep mariadb
(下記表示であればOK)
mariadb.service enabled
enabledなので、再起動してもmariadbデーモンは起動されます。
・MariaDBのセキュリティ設定をします。
/usr/bin/mysql_secure_installation
OTE: RUNNING ALL PARTS OF THIS SCRIPT IS RECOMMENDED FOR ALL MariaDB
SERVERS IN PRODUCTION USE! PLEASE READ EACH STEP CAREFULLY!
In order to log into MariaDB to secure it, we'll need the current
password for the root user. If you've just installed MariaDB, and
you haven't set the root password yet, the password will be blank,
so you should just press enter here.
Enter current password for root (enter for none): 【空enter】
OK, successfully used password, moving on...
Setting the root password ensures that nobody can log into the MariaDB
root user without the proper authorisation.
Set root password? [Y/n] 【Y】
New password: 【パスワードを設定する、今回はhoge】
Re-enter new password: 【先程のパスワードを入力する、今回はhoge】
Password updated successfully!
Reloading privilege tables..
... Success!
By default, a MariaDB installation has an anonymous user, allowing anyone
to log into MariaDB without having to have a user account created for
them. This is intended only for testing, and to make the installation
go a bit smoother. You should remove them before moving into a
production environment.
Remove anonymous users? [Y/n] 【Y】
... Success!
Normally, root should only be allowed to connect from 'localhost'. This
ensures that someone cannot guess at the root password from the network.
Disallow root login remotely? [Y/n]【Y】
... Success!
By default, MariaDB comes with a database named 'test' that anyone can
access. This is also intended only for testing, and should be removed
before moving into a production environment.
Remove test database and access to it? [Y/n]【Y】
- Dropping test database...
... Success!
- Removing privileges on test database...
... Success!
Reloading the privilege tables will ensure that all changes made so far
will take effect immediately.
Reload privilege tables now? [Y/n]【Y】
... Success!
Cleaning up...
All done! If you've completed all of the above steps, your MariaDB
installation should now be secure.
Thanks for using MariaDB!
・ログインできるか試す。
mysql -h localhost -u root -p
【】で示した部分が必要な操作です。
Enter password:【先程設定したパスワードを入力する、今回はhoge】
Welcome to the MariaDB monitor. Commands end with ; or \g.
Your MariaDB connection id is 4
Server version: 5.5.37-MariaDB MariaDB Server
Copyright (c) 2000, 2014, Oracle, Monty Program Ab and others.
Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the current input statement.
MariaDB [(none)]>【 exit】
Bye
3,PHPをインストールする
・PHPをインストールする
yum install php-mysql php php-gd php-mbstring
・phpがインストールできたか、バージョンをチェックしてみます。
php --version
PHP 5.4.16 (cli) (built: Jun 10 2014 02:52:47)
Copyright (c) 1997-2013 The PHP Group
Zend Engine v2.4.0, Copyright (c) 1998-2013 Zend Technologies
・httpdサービス(Apache)を再起動する
systemctl restart httpd.service
・php動作確認用のファイルを作成する。
cd /var/www/html
# echo '' > index.php
・上記で作成したindex.phpへブラウザからアクセスする。
(今回はexample.com/index.php)
phpの画面が表示されます。
【2】Wordpressをインストールする
1,Wordpressをダウンロードする
・最新のWordpressをダウンロードする
cd /tmp
wget http://wordpress.org/latest.tar.gz
・ダウンロードしたWordpressを解凍する
tar -xvzf latest.tar.gz -C /var/www/html
2,MariaDBにWordpress用のデータベースを作成する
・MariaDBにrootでログインする
mysql -h localhost -u root -p
・データベースを作成する
今回testとhogehogeで示した部分はご自分で設定してください
CREATE USER test@localhost IDENTIFIED BY "hogehoge";
CREATE DATABASE test_blog;
GRANT ALL ON test_blog.* TO test@localhost;
FLUSH PRIVILEGES;
exit
3,Wordpressのセットアップをする
・localhostとWordpressを紐づける
/etc/hosts に下記を書き足す
127.0.0.1 wordpress
・wp-config.phpを生成する
cd /var/www/html/wordpress
cp wp-config-sample.php wp-config.php
・wp-config.phpでWordpressの設定をする
vi wp-config.php
【2】2,で作成したデータベースの情報を入力します
define('DB_NAME', 'test_blog');
define('DB_USER', 'test');
define('DB_PASSWORD', 'hogehoge');
define('DB_HOST', 'localhost');
define('DB_CHARSET', 'utf8');
define('DB_COLLATE', '');
(中略)
$table_prefix = 'wp_';
define ('WPLANG', '');
define('WP_DEBUG', false);
・example.com/wordpressにアクセスして設定をする。
指示に従って設定していけばOKです。
以上になります。
私がインストールしたときには、SELinuxで詰まったりしていたので
基礎の基礎から書いてみました。
備忘録兼ねてですが、どなたかの参考になれば幸いです。